MENU

掲示事項(厚生労働大臣定める掲示)

保険医療機関及び保険医療担当規則に基づく院内掲示                       

令和6年10月1日現在 

1.指定医療機関に関すること                                                                                             

  • 各種健康保険(国民健康保険、健康保険)取扱機関
  • 生活保護法指定医療機関                                            
  • 指定自立支援医療機関                                                              
  • 難病医療費助成指定医療機関

                                                                                                                                     

2.入院基本料に関すること

       有床診療所入院基本料1の届出を行っております。

       当診療所では、看護職員が7名以上勤務しています。                                                                                                                                           

3.関東信越厚生局長への届出事項に関すること

           1)入院時食事療養に関すること                                                                                               

                  入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っております。                                                                            

                    当院は、管理栄養士によって管理された食事を適時、適温で提供しています。

                    食事時間 〔朝食:午前7時〕 〔昼食:正午〕 〔夕食:午後6時以降〕                                                                                      

           2)基本診療料の施設基準等に係る届出

有床診療時入院基本料1

医師配置加算1      

夜間緊急体制確保加算

看護配置加算1

夜間看護配置加算1

看護補助配置加算2

有床診療所急性期患者支援病床初期加算

有床診療所在宅患者支援病床初期加算

栄養管理実施加算

看取り加算

後発医薬品使用体制加算1

時間外対応加算2

                                                                                                                         

後発医薬品使用体制加算、一般名処方加算について                                                                       

 当院は、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進に取り組んでおります。       

  医薬品の供給不足等が発生した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切に対応ができる体制を整備しています。

  なお、医薬品の供給状況によって投与する薬剤を変更する可能性がございます。

  変更にあたってご不明な点やご心配なことがありましたら、当院職員までご相談ください。                                                                          

 ・医療情報取得加算について                                                                                          

       当院は、オンライン資格確認について下記の整備を行っています。

           ◇オンライン資格確認を行う体制を有しています。

           ◇マイナ保険証の利用により、受診歴・薬剤情報・健診結果などの情報を取得・活用する体制を有しています。                                                                               

3)特褐診療料の施設基準等に係る届出                                                                                               

CT撮影(16列以上64列未満のマルチスライスCT)

人工腎臓 慢性維持透析を行った場合1

透析水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算

下肢末梢静脈疾患指導管理加算

医療機器安全管理料1

導入期加算2及び腎代替療法実績加算

腎代替療法指導管理料

慢性腎臓病透析予防管理料

        

                                                                                                               

4.明細書発行体制に関すること                                                                                                                        

  当院は、医療の透明化や情報提供を積極的に行っていく観点から、

 領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。

   明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査等の名称が記載されています。        

   その点をご理解いただき、明細書の発行をご希望されない場合は、事前に窓口でお申し出ください。                                                                                                                 

5.保険外負担に関すること                                                                                                                                

           当院は、以下の項目についてその使用料と利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。                          

  • 文書の発行に関する費用 : 1通につき  1,650~11,000円(税込)
  • 医療相談料(セカンド・オピニオン)                                                                           

                           30分まで                            5,500円(税込)                      

                           1時間まで                                   11,000円(税込)                      

                           1時間超え、30分ごと                        5,500円(税込)                          

          

その他の項目、詳細につきましては窓口にお問い合わせください。           

                                           

6.特別の療養環境の提供に関すること                                                                                                                                

     当院における差額病床料金は以下の通りです。                                                                                    

  • 2床室(トイレ付)          2,200円(税込)(203号室、205号室、206号室)                                                                                                  

  

7. 後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について          

長期収載品の選定療養とは、令和6年度診療報酬改定により、令和6年10月1日から導入される制度です。

患者様の希望により後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品(長期収載品)を選択した場合に、その差額の4分の1を自己負担していただく仕組みです。

 

・対象となる医薬品

後発医薬品が市販されて5年以上経過した長期収載品、または後発医薬品への置換率が50%以上を超える長期収載品で、外来患者が対象となります。注射剤も対象となります。

 

・対象外となる場合

入院患者や、医師が医療上の必要性があると判断した場合、後発医薬品の提供が困難な場合、またはバイオ医薬品については対象外となります。

 

   ・負担金額

   長期収載品の価格と後発医薬品の最高価格帯との差額の4分の1となります。

   選定療養費は保険給付ではないため、消費税が上乗せされます。

   選定療養費分の自己負担額と保険給付分の自己負担額を併せてお支払いいただきます。    

                                                                                                                                 

先発医薬品 PDF  (234KB)